面接を作成する
目次
■ 面接とは?
■ 面接の作成方法
■ 面接のメリット①面接日時の確認
■ 面接のメリット②自動面接リマインド
■ 面接とは?
日程が決まった面接を登録できる機能です。
面接は以下のページより作成可能です。
① [応募一覧ページ] 採用状況を「面接予定」に変更時
② [求人詳細ページ] 面接セクション
■ 面接の作成
面接の登録には「面接日時」「面接住所」「企業URL」「確認事項」の合計4項目を選択入力してください。
「面接日時」
面接の開始時間をお選びください。1分単位での登録が可能です。
「面接住所」
面接を実施する住所をご記入ください。
フォームをクリックすると、面接場所の候補が表示されます。候補には「応募求人の勤務場所住所」「企業情報で登録中の住所」「一番新しい面接の面接住所」が含まれます。
「企業URL」
企業の公式ホームページをご入力ください。
「一番新しい面接の企業URL」 または「企業情報で登録中の企業URL」が自動でフォームに挿入されます。
「確認事項」
面接前に候補者にお伝えしたい内容を文章で登録する項目です。
面接に必要な持ち物や、注意事項などをご自由に入力しください。
「一番新しい面接の確認事項」 または「確認事項テンプレート」が自動でフォームに挿入されます。
■ 面接のメリット① 管理画面内にて面接情報の確認
面接を作成することで面接日時の確認ができるようになります。
(応募一覧ページより面接日時を確認)
(応募詳細ページより面接詳細を確認)
■ 面接のメリット② 候補者への自動面接リマインド
面接前日の18時と面接当日の7時の2回、応募者に対してGuidable Jobsから自動面接リマインドが送信されます。
送信されるリマインドの言語は、候補者の登録言語によって変わります。
候補者の登録言語が日本語の場合
候補者の登録言語が英語の場合
候補者の登録言語がブラジルポルトガル語の場合